お久しぶりのフィーリングエクセル講座です。
業者に入稿するわけではないので、とにかく自分のプリンタで印刷できればそれでいいんです。
前回までで文字を全て流し込みました。
さて、次はこれをパズルのように並べ変えてみましょう。
この例だとレイアウトも何もないですが、
上はデイで行った内容についてにして、
お知らせは最後にするのが鉄板だと思います。
こんな感じに配置して、本文フォントを「HGP創英角ゴシックUB」にしておきました。
ちなみにテキストボックスを選択するときは、Shiftを押しながらテキストの中をクリックすると、ボックスごと選択できて地味に便利です。
スタイルを変えたいテキストボックスをShiftを押しながら全部カチカチクリックして選択すれば、後は一気にフォントや色をドーンと変更できます。便利ですね。
次は一目でわかるように見出しを前に作ったフチ文字で飾っておきます。
「体操教室のご案内」の下の日程を見やすいように、表にしておきます。
この時もセルは使わずに、「図形」の四角を合体させて作ります。
これなら移動も楽ですし、セルの大きさをいちいち調整しなくてもいいですね!
後は空いてる所に花の素材でも飾ったり、図形で四角を作って「最背面に移動」をして背景に色を付けたり…
背景に色を付けたい時も、図形の塗りつぶしで表現します。
そうすると上のようにフチを取ることもできますし、
簡単に大きさも変えられて楽だからです。
セルは絶対に使ってあげません。
普通の書類を作る時にこんなやり方をしたら間違いなく怒られますが、
チラシですし大体作った本人しか使わないデータですからいいんです。
ただし印刷所さんに持って行って大量に印刷したい場合はこのデータは使えません。ご注意ください^^
レイアウトはトライアンドエラーです。
元となるシートをコピーしておけば何度でもやり直せるので、
色々と試してみてくださいね。
次回は素材やフォントについてご紹介します。