エクセルで作るチラシ・その5「フォントについて」
文字だけよりも絵や写真が入っているチラシの方が手に取ろうという気にもなりますし、後は配色も大事ですよね。
明るく綺麗な色ばかり使えば良いかと言えばそうでもないし、ユニバーサルデザインという点で考えると作り手には見えやすくとも、高齢者の方には見えづらいということもあります。
この辺りはとても難しいです。
配色についてはたくさんのサイトさんや参考書で説明されているので割愛しますね。私にもよく分かりません。
困った時はとりあえず可愛いので「ピンク・水色・茶色(グレー)」を使っておきましょう。
…とは言え文字はやっぱり一番重要です。
そこでちょっとフォントを工夫してみませんか?
脱!創英角ポップ体!
*☆とても素敵な無料フォント☆*
世間には無料で提供されているのにハイクオリティなフォントがたくさんあります。
その中でもなんと第2水準漢字まで使える上に商用利用OKなありがたい日本語フォントをご紹介します。
■やさしさゴシック
http://www.fontna.com/
とてもやさしいゴシック体です。コロっとしているのが愛らしいですよね。
本文に使えるノーマル体と見出しに使えるボールド体があります。素晴らしいです。
■あんずもじ
http://www8.plala.or.jp/p_dolce/
手書き風文字といえばやっぱりあんずもじ。
紙面にナチュラルな優しさを添えてくれます。
ちょっとしたコメントで使えば「それっぽさ」が出る…ような気がします。
■フォントポにほんご・ぼくたちのゴシック
http://yoshihisa.que.jp/fontopo/index.html
にほんごの方はちょっとクセのある味わい深い書体です。
ぼくたちのゴシックは絵本の本文のようなかわいさがたまりません。
fontopoさんのフォントはアルファベットもものすごく可愛いのです。
■はんなり明朝
http://typingart.net/
ほっそりとした上品な明朝体です。思わず京都に行きたくなります。
カタカナとアルファベットのみですが、「プラネタリウム」もとても素敵なデザインです。
■Rounded M+
https://sites.google.com/site/roundedmplus/
フリーフォントのゴシック体「M+」を丸ゴシック化したフォントです。
太さ(ウェイト)が数種類あるので、本文にも見出しにも使えます。
一部の第2水準漢字を含まない、開発中の段階だそうですが、
それでも十分に素晴らしいです。
※各フォント配布サイト様の注意書きをよく読んでからダウンロード、インストールしてください。
他にも第1水準漢字まで使えるものや、カタカナ、アルファベットなど星の数ほどフォントがあります。
フォントを見ているとワクワクしてきますね!
« BBQin松ぶちガーデン | トップページ | エクセルで作るチラシ・その6「素材のご紹介とテンプレート」 »
「★エクセルで作るチラシ」カテゴリの記事
- 水引素材を作りました(2014.09.04)
- エクセルで作るチラシ・番外編1「誕生日カード」(2013.08.15)
- エクセルで作るチラシ・その6「素材のご紹介とテンプレート」(2013.08.08)
- エクセルで作るチラシ・その5「フォントについて」(2013.08.02)
- エクセルで作るチラシ・その4「配置」(2013.07.17)