エクセルで作るチラシ・その6「素材のご紹介とテンプレート」
「イラスト フリー素材」などで検索するとたくさんのイラストが出てきますが、
ホームページ向けのものだったり、商用不可のものもあり、
印刷できる素材は結構限られてきます。
いつも助かっているありがたい素材配布サイト様がこちらです。
■フキダシデザイン・フレームデザイン・矢印デザイン
http://fukidesign.com/
http://frames-design.com/
http://yajidesign.com/
とにかく凄い。高品質で美しいデザインの素材をフリーで使うことができます。
一番好きなのはフレームデザインです。
たまに街中のポスターでも使われているのを見かけます。
■シンプルパターン研究所
http://labo.v-colors.com/
オブジェクトにも適用できるシンプルで使い勝手の良いパターンがたくさんあります。
■写真素材 足成
http://www.ashinari.com/
アマチュアのカメラマンが撮影した写真を素材として自由に使用することができます。
自然、街並みなど素敵な写真ばかりです。
フリー以外では、自分で素材集を購入するという手があります。
その際はワード、エクセル用というものではなく、
コンピューターの「グラフィック」の棚にある「Photoshop用素材」がおすすめです。
コンセプトを明確にした各デザイナーさんの素敵な素材がたくさんあるはずです。
「PNG」という形式のファイルが入っていればエクセルでも使えますので、
是非本屋さんで探してみてくださいね。
いつかグラフィックソフトを導入した時も使えますし。
大体1冊2,500円~4,000円くらいです。
最近「デイ テンプレート」という検索によく引っかかっているようなので、
とてもシンプルなデイの通信テンプレートとも言えないようなテンプレートを作ってみました。
フォントを変えたり、イラストをたくさん挿入して、
色々とアレンジしてみてください。
http://vitalcare.cocolog-nifty.com/vc_tuushin.xls
小規模デイ向けです。
写真や文章をもっと入れたい、という場合は、
別シートにA4で作成し、印刷する時に両面またはA3に2枚並べてください。
シートが異なる場合の両面、2アップ印刷方法は、
1つのシート毎に両面や2アップ印刷設定をしたあと、
ctrlを押しながら2枚のシートを選択して印刷をします。
« エクセルで作るチラシ・その5「フォントについて」 | トップページ | エクセルで作るチラシ・番外編1「誕生日カード」 »
「★エクセルで作るチラシ」カテゴリの記事
- 水引素材を作りました(2014.09.04)
- エクセルで作るチラシ・番外編1「誕生日カード」(2013.08.15)
- エクセルで作るチラシ・その6「素材のご紹介とテンプレート」(2013.08.08)
- エクセルで作るチラシ・その5「フォントについて」(2013.08.02)
- エクセルで作るチラシ・その4「配置」(2013.07.17)