秋田デイ夏祭り
バイタルケア秋田(南)デイサービスセンターさふらんの家主催により、
初めて他社のデイサービスセンターと4社合同で夏祭り
『竿燈とよさこいを楽しむ』を企画しました
相談員が中心となり綿密に話合いが行われました
当日の人員割り当てやタイムスケジュール、役割分担等など。。。
開催場所は『秋田港振興センターセリオンプラザ』の体育館をお借りして、
盛大に行なわれました
成功すると良いなぁ
さあいよいよ本番です
今日は一日よろしくお願いします
社協からお借りした『わた飴マシーン』
キャッスルホテルの焼きたてパン(3種類)を協賛頂きました
皆んなで協力して袋詰め
わた飴は溶けないようにドライアイスを入れた発泡スチロールに入れて
車へ荷物積み準備完了いつでも出発OK
←秋田のババヘラアイス
始めの挨拶を頂き、いよいよ開幕します
体育館内では竿燈の提灯をセッティング
注意:竿燈祭りの提灯に女性が触れてはいけないそうです
本来は提灯の中にロウソクを立て火を灯すそうです。電気ではないんですね
ドッコイショ~ドッコイショ
の掛け声で
ななっなんと・・・手のひら/オデコ/腰/肩でバランスを取りながら
竿燈の大きさには種類があるそうです。『大若/中若/小若/幼若』
今回は『中若で長さ9メートル・重さ30キロ・提灯46個』を見せてくださいました
体育館の天井に届く位のギリギリで大迫力でした
ロビーにはよさこいのメンバーがスタンバイ
切れっキレで超かっこいかったァ~
写真ブレてっけど踊ったあとの後ろ姿が良い
最後は全チームを合わせ会場内の全員で『よさこい』を踊り盛り上がりました
最後に終わりの言葉で締めくくりました。
タイムスケジュールも順調に進み、事故もなく無事に終了
『正直あまり期待はしていなかったけどビックリ、すごく感動した』と、
利用者の皆さんより、ありがたい言葉を頂きました。
喜んでいただき良かった感動で涙ぐんでる方も多数いました
★竿燈・よさこいの皆さん★ありがとうございました
☆川反五丁目竿燈会
☆歌舞輝、☆よさこい-残-、☆笑観星、☆チームSAKURA、
☆新屋なるこKIDS、☆祭姫會
皆さん暑い中、本当にありがとうございました
お疲れ様でした
« 夏祭り | トップページ | Pepper(ペッパー)くん »
「新人スタッフ日記」カテゴリの記事
- さふらんの家 夏祭り(2018.08.23)
- 幼老コラボで交流会(2018.07.04)
- WISEの取材を受けました(2017.04.04)
- 秋田デイ夏祭り(2016.09.07)
- 夏祭り(2016.08.25)