« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

調理実習

名取市保健センターの管理栄養士の講義を受け、

ヘルパーさん達調理実習を行いました

今回のテーマ、『高血圧

高血圧の方に向けた、『塩分控えめの簡単料理』と、

『塩分を無理なく減らす食生活のコツ』を教えていただきました

Dsc_0449

血圧が『高いとか『低いとか言いますが、血圧の値は

いつも一定しているわけではありません

血圧は変動することで体を守っているそうです

Dsc_0450

最初に講義を受けてから調理実習を行いました

Dsc_0447
今日の調理実習で使う一人あたりの調味料の目安です

『メニュー。。。総カロリー等:552kcal 塩分1.9g』

主食・・・ごはん

主菜・・・塩分控えめ 豚の生姜焼き

副菜・・・小松菜のゴマ酢和え

汁物・・・0.9%味噌汁

皆さんに、素敵なヘルパーさん達の実習の様子をお伝えできないのが残念です

なぜならば、試食の時間に行ったので、撮影できませんでした

出汁や酢を利用することで塩分控えめと感じさせない美味しい料理ができました

管理栄養士のお姉さんご指導ありがとうございました

Dsc_0443Dsc_0446

集団体操研修会

平成28年10月9日(日)
デイサービスで行っている集団体操のための研修会を行いました。

講師に健生株式会社より健康運動指導士の林かおる先生をお呼びして運動の基礎や運動指導のポイントについて詳しく教えていただきました。

P1040906P1040883

話だけではなく運動実技、グループワークや実習と盛り沢山ですが、ワイワイ賑やかで楽しい研修ができました。

P1040888P1040884

中には男同士で3分間見つめ合うという苦行も・・・

P1040896

違いました呼ばれた時に顔だけ、上半身、全身で振り向く、
たったこれだけの違いで印象が大きく違うことを体験しました。


P1040898

最後は教わったことを踏まえ、実習です。

P1040910P1040916

緊張しながらも笑顔を忘れず、しっかり行っていました。
体操の伝え方がより上手になって、デイサービスでの体操に取組んでいきます。

体力測定

けんこう体操教室では、体力測定を定期的に実施しています。
現在の体力を把握することができ、回数を重ねると体力の変化が分かります。

「体力測定をしますよー」とお伝えすると「えーーーっ!!」と苦笑いの反応
でも結果を返すときには、説明にしっかり耳を傾けていましたのでやはり自分の状態は気になるようですね

Photo_2Photo_5

息を吐きながら力いっぱい握りまーすギュウーーーーッ


Photo_4Photo_3

まっすぐ立ってパシャリバンザーイパシャリ

皆さん他の種目も熱心に取組んでいました。数値や写真などは自分を客観的に観れる良い機会ですよ。

姿勢写真は「恥かしーぃ」とか「背中丸まってるんだねぇ」とかいろいろな声が聞こえて
きますが、本人のイメージと少しズレていることも多いようです。

名取けんこう体操教室

バイタルケア名取では毎週金曜日の2時30分~3時30分の1時間

1回500円で体操教室を行っています。

どなたでも参加できますので、お気軽にお越し下さい

P1050550

運動指導員が丁寧に優しく指導してくれます

P1050555

ハイ 皆さん私の“ししゃものような筋肉”見てくださ~い

P1050546P1050548

どういう動きをすると、体の何処に良いのか

アドバイスをしながらゆっくり行います

P1050554P1050562

休憩/水分補給を挟みながら、リズムに合わせて楽しく体操しています



P1050561

場所:バイタルケア名取

毎週金曜日  2時30分から1時間

1回500円

行きたいけど足がないという方も名取駅からの送迎も行っています
P1050569
最後はゆっくり深呼吸

ポスター用の写真撮影

バイタルKSKホールディングス第三次中期経営計画のポスターに

入社3年目の相談員がバイタルケアの顔として抜擢されました

カメラの前に直立不動で非常に緊張しています。。。

いつもの笑顔が。。。。

カッキーン

Dscn1270_6

そんなに緊張しなくて大丈夫ですよ~

Dscn1271_2

┐(´∀`)┌ハイハイ手はこんな感じでポーズ

Dscn1273_3

少しずつリラックス

いつもの笑顔が戻ってきました

Dscn1274_3

やっぱり笑顔が。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い!

Dscn1278_2

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »