第二回 集団体操研修会
第二回 集団体操研修会が行われました。
今回も健康運動指導士の林先生に来ていただき、運動の基礎知識や伝え方のポイント、リズム体操を中心に学ぶことができました。
脳トレで左右違う動きをしてみたり、五感を刺激するようにいろいろ組合わせてみます。
脳が混乱、身体と同じで頭にも負荷が必要なんですね
やってみることも難しいけど、それを簡潔でわかるように伝えるって大変
お昼も食べて、午後もしっかり研修です。
一人ずつ「興味があること」について話ていきます。
周りでは話を聴きながら様子をよ~~く観察凝視はダメですよ
意識を向けてしっかり洞察するといろいろ観えてきましたよ
フィードバックで「えっ!そうかなぁ?」なんて自分で気付いてないことも・・・
最後にグループでリズム体操を考えました。
それぞれ発表しながら、音楽に合わせて楽しく身体を動かしました
それぞれのデイサービスで体操を行う際に、学んだ技術を活かしていきます。
« WISEの取材を受けました | トップページ | 大町デイサービスセンターさふらんの家 »
「●研修レポート●」カテゴリの記事
- 介護教室inベルハート(サ高住)(2022.12.20)
- 訪問介護の定例会議(2023.01.19)
- 高校生のインターンシップを実施しました!(2018.07.27)
- 第二回 集団体操研修会(2017.04.04)