« 2022年2月 | トップページ | 2022年5月 »

2022年4月

名取 けんこう体操教室

名取教室 月曜日

 

名取教室は、コロナ禍では密を避けるため、分けて行っています。

徒歩でいらっしゃる方も多く、コロナ禍で活動が減っている中、定期活動の一つとしてぜひ休まず参加いただきたいと思います。

まずは身体ほぐしから。足を掛けて体を少し前傾させるとお尻の部分が突っ張りますが、左右差があったり足を掛けているのがつらかったりと硬くなっている方もいますねぇ。

股関節周囲が硬いと腰への負担も掛かりやすくなっていくので、腰痛予防にも繰り返し行っていきましょう。

Cimg6232

股関節をゆっくり大きく動かしていきます。片足立ちのトレーニングにもなりますよ。

Cimg6247

運動も偏って行っているとその結果しか起こりません。

できれば何種類か組み合わせると身体能力のバランスが良くなっていきますよ。

Cimg6254

 

名取 けんこう体操教室

名取教室 金曜日

 

あいにくの雨で気温も急に下がってきました。

一週前の金曜は、まだ桜の開花宣言が出ていなかったのに、満開の桜ももう散ってしまいますね。

 

金曜日のみなさんは、いつも熱心に体操に取り組んでいますよ。

名取教室は、駐車場があるので、休まず自家用車でお越しいただく方もいらっしゃいます。

身体は、継続してしっかり使えばちゃんと反応してくれますので、皆さんには安全で効果的にできるようお伝えしていきます。

Cimg6195

ちょっと難しいこともやってみます。

ただ、マスク着用中なので、強度が上がり過ぎないよう自己調節もお願いします。

Cimg6216

最後は、決まって深呼吸で整えて終わります。

Cimg6225

河原町 けんこう体操教室

仙台では、先日桜の開花が宣言されたところでしたが、一気に満開となりました。

室内での体操もいいのですが、晴れて気温もちょうどよく、桜も満開となったらウォーキングが気持ちいい。

教室の皆さんと近所にある仙台駄菓子の石橋屋さんまで行き、枝垂れ桜を見てきました。

Pxl_20220412_063707963mp

やはりこの地域に住んでいる皆さんは、いろいろなことを知っていて、道案内や説明を入れて、たくさん教えていただきました。

昔、この辺りは染物屋さんが並んでいて、桜の下の堀で染物が洗われたりしていたそうですよ。

Pxl_20220412_064059215mp

お土産も買ったし、近くを流れる広瀬川の河川敷を回って戻ってきました。

所々にある桜を眺めながら、皆さんと楽しく歩くことができました。

 

花壇 けんこう体操教室

昨年、一昨年とコロナウイルスの流行で教室も休み休み、今回の第6波でもしばらく休んでおりました。

人流は制限をした方が良いのでしょうが、活動はあまり制限しない方がいいですよね。

密は避けつつ、体操教室を再開です。

Cimg6174

Cimg6183

Cimg6189

教室を休みにしていた間、皆さんも休んでいましたね?

「脚が疲れたー」と身体は正直です。

« 2022年2月 | トップページ | 2022年5月 »