認知症サポーター養成講座
こんにちは。
バイタルケア名取にて、認知症サポーター養成講座を開催し、また地域に新たなサポーターが誕生しました。
今回は認知症キャラバンメイトの佐藤克哉氏に、認知症やサポーターについて教えていただきました。
地域での見守りについて、動画も活用しながら場面場面での対応を、皆さんで意見交換しながら進められました。
動画によって身近に感じながら、話合いができていたようです。
庭の掃除をしていると、前の通りを何度も行ったり来たりしている方がいます。
「きょろきょろしながら歩いている」
「靴下を片方はいていない」
「ここ、どこなんだろう?」と言っている。
どのように声を掛けたらいいでしょう?どのような対応をしてあげられるでしょう?
ご家族(介護者)の心の過程や名取市の取組についても伝えられ、最後に認知症サポーターの証としてオレンジリングが送られました。
皆さんにも地域での見守りや援助いただくことで、認知症の人が住み慣れた地域で暮らしやすくなることと思います。